PAKU's WiKi

CT-700

YUPITERU CT-700

ユピテルの特定小電力UHF-CBトランシーバ9ch+9chについて

電話モード(FULL DUP)

チャンネルを押し、受話器マークの9chで使用

相手を呼ぶには

PTTを1回押す

応答するには

呼ばれたら呼び出し音5回以内にPTTを押す

単信モード

チャンネルを押し、受話器マークなしの9chで使用

特殊モード

中継モード・電話モードとトランシーバーモード
チャンネルボタンで切り替わる(受話器マークの有無)

電話モードと中継モードの切り替え

切り替え
  • チャンネルを動かして受話器マークを出す。
  • 電源を切り、チャンネル▽を押しながら電源を入れる。
  • その瞬間にA or bと表示するほうが中継モード。
  • 操作のたびに反転する。
中継モードのA/b切り替え
  • 中継モードにした後に、電源を切り、チャンネル△を押しながら電源を入れる。
  • A/bが一瞬表示される。
  • 操作のたびに反転する。

グループ

  • グループ1
    • GRPボタンを押して、同じマークにあわせる。
    • マークなし(解除)と6種。
  • グループ2
    • GRPボタンを押しながら電源を入れる。
    • 0〜9を選び、GRPを押す。

※グループは両方あわないとスケルチが開かない

オートパワーオフ

  • PTT+電源ONでトグル動作
    (※60分無操作・受信の場合)

バッテリーセーブ

操作なし

電話モードの呼び出し音消し

LAMP/LOCK+電源ONでトグル

確認音

MONI+電源ONでトグル

ALL Reset

チャンネル△と▽を押しながら電源ON

中継モード

  • 交信用トランシーバの設定
    • モードAに設定する
  • 中継用トランシーバの設定
    • モードbに設定する

交信用・中継用のすべてのチャンネルとグループの設定をあわせる
中継用の電源を一旦切り、スクランブルを押しながら電源ON(トグル)
受話器マークが点灯し、トランシーバーマークが点滅

使用法

  • PTTを1秒ほど押してカーチャンクの確認をする
  • 中継機からの信号が聞こえるので、その間に再度PTTを押して通話
  • 保留時間は2秒なのでそれを超えた場合はカーチャンクから
  • 交信用のトランシーバをbにしたときには中継機をAにしなければならない
    • 中継モードでの直接交信
    • 中継モードで、Aとbでのクロスの直接交信は禁止

実周波数

  • 中継Aの1ch TX:421.8125MHz RX:440.2625MHz(12.5KHz STEP 9ch)
  • 中継bの1ch TX:440.2625MHz RX:421.8125MHz(12.5KHz STEP 9ch)
  • 単信_の1ch TX/RX:422.2000MHz(12.5KHz STEP 9ch)